Top
About us
地域活性化研究
学生の夢実現プロジェクト
学生の地域活動
Link
Previous
Next
学生の夢実現プロジェクトとは
平成28年度から始まった事業。学生自らの夢の実現と同時に,呉地域の活性化,まちづくりを担う人材育成と呉地域の若者定着を目指すため,呉地域オープンカレッジネットワーク会議に所属する学生の実現したい自主的・独創的なプロジェクトを募集し,その実現に向けたチャレンジを支援します。
令和2年度 学生の夢実現プロジェクト 報告動画等
報告動画等について,ご意見・感想があれば,令和3年4月23日(金)までに呉地域オープンカレッジネットワーク会議事務局(呉市企画課:kikaku@city.kure.lg.jp)までメールでお送りください。お寄せいただいたご意見等は,各事業の研究者・学生へ情報提供します。
呉海自地下壕を探査するロボットの開発とそのPR
動画
資料
ダンスで呉地域を盛り上げ隊!!!Vol.2~コロナに負けるな2020~
動画
資料
阿賀イルミネーション大作戦
動画
資料
令和2年度 学生の夢実現プロジェクト
学生の夢実現プロジェクト助成要項
学生の夢実現プロジェクト助成要領
様式
令和2年度 学生の夢実現プロジェクト 選考結果
令和元年度 地域活性化研究・学生の夢実現プロジェクト報告会 (R2.2.17)
平成30年度 地域活性化研究・学生の夢実現プロジェクト報告会 (H31.2.18)
広町“多世代交流カフェ”オープンプロジェクト
~高専生DIY大作戦~
呉工業高等専門学校
発表資料はこちら
page top
呉地域の農産物イノベーション
プロジェクト
広島大学大学院
発表資料はこちら
page top
大学生ボランティア「教育支援隊」
の活動効果
広島国際大学
発表資料はこちら
page top
宝の街をブラッシュアップ~物語を
紡ぎ若者目線で実現する呉の回遊促進~
呉工業高等専門学校
発表資料はこちら
page top
【動く】呉氏開発プロジェクト
呉工業高等専門学校
発表資料はこちら
page top
アーカイブ
平成29年度 学生の夢実現プロジェクト
くれたす~呉のまちに学生のチャレンジをプラス~(呉工業高等専門学校)
本事業は,石段の家のリノベーション活動を通して,自らの経験を呉地域の若者と共有し,チャレンジの担い手を増やすことで,呉地域全体が「若者のチャレンジがあふれるまち」にすることを目的とする。
呉の魅力多元発信プロジェクト(呉工業高等専門学校)
本事業は,呉市の魅力を発掘し,マップ,インターネット,アプリ,実際の街歩きなどを通して,呉市内外に広く発信することを目的とする。これにより,呉市民に地域の魅力を再認識してもらうとともに,呉市を訪れる観光客にも,呉市内をじっくり見てもらう機会を提供できると考える。
くれまる~呉の輪を広げ隊~(呉工業高等専門学校)
本事業は,定期的にものづくりができる場所を提供し,家族や親同士のコミュニケーションの場にすることで,子どものものづくり離れや親子のつながりの強化に貢献することを目的とする。また,将来的には,商店街の空き店舗を活用したものづくり空間を作りたいと考えている。
英語の絵本の読み聞かせでにぎわいのある町へ(広島国際大学)
本事業は昨年度に続き呉に関する絵本を制作し,①呉の町が持つ魅力を若年層と共有する②地域の親子が参加し楽しめるイベントの機会を増やす③メディアへの広報を行うことで,日常では触れる機会が少ない英語の発話を自然に身につけるだけでなく,呉の魅力を市外に発信する力の養成を目的とする。
呉に来てKURE~呉の魅力発見プロジェクト~(広島文化学園大学)
本事業では,呉地域OCN会議参加校の学生を対象に,呉の魅力や子どもの頃どこで遊んだか等についてアンケート調査を行う。その結果をもとに,子育てのしやすさをPRする動画を作成する。
平成28年度 学生の夢実現プロジェクト報告概要
呉地域オープンカレッジネットワーク会議
〒737-8501
広島県呉市呉中央4丁目1-6 呉市役所企画課内
TEL: 0823-25-3225